忍者ブログ
独り言だったり妄想だったり。 単なるメモだったり、、、。 by LSTD
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本題に入る前に。

えっと、「ワンルーム・ディスコ」は、まだ聴いていません。ラジオをつけたら終わっていました(笑)。
早速Youtubeにアップされているようですが、PVが公開されるまでは我慢することにします。


* * * * * * * * * * * *

さて、先週末、「少年メリケンサック」を観て来ました。なかなか良い作品でした。
キャスティングがアタシ好みで、中年メリケンサックの面々がハマリ過ぎで楽しかったです。
特に佐藤浩一がイイ。カッコ良過ぎだ。アタシが日本アカデミー賞の選考委員なら、間違いなく主演男優賞をあげたいw

で、ネタバレ恐縮ですが、少しだけ感想。

この映画のテーマは、ヤング(三宅弘城)の魂の叫び「みんな大人なんだから、ちゃんとしましょうよ、ちゃんと!!(*1)」だと思いました。
方向性が間違っていても、世間からズレていても、「ちゃんとする」のが大人の所以。そこが不良オヤジの心意気なのですよ(え~? 笑)。
だから、ジミー(田口トモロヲ!!)がワザと聞き取れないように歌っていた「ニューヨークマラソン」を、滑舌良く「ちゃんと」歌うことで、”隣のババアに農薬飲ませろ!!”という素敵なメッセージソング(笑)としてオーディエンスに届いた訳で、、、ってこれ以上は言うまい(笑)。

随所に散りばめられたネタがワシ等オッサン世代に嬉しかったですね。
腕に怪我をした中年バカ兄弟が2人羽織でギターを弾くのは、江口寿史の漫画(GO AHEADだったっけ?)だし、ピエール瀧演じる胡散臭いプロダクション社長は、 まんまマルコム・マクラーレンで「The Great Rock 'n' Roll Swindle」だし。
25年後の少年メリケンサックが楽屋からステージへ向かう通路のシーンは、石井聰亙の「爆裂都市」でのBATTLE ROCKERS登場シーンへのオマージュだと思った。
 

つうことで、25年前のロケンロールをどうぞ。
「爆裂都市」のオープニングです。BATTLE ROCKERSの登場から主題歌の「Cell No.8」までをお楽しみください。陣内が一番カッコ良かったころだなあ。


BATTLE ROCKERS -  Cell No.8

通路を歩くシーンは2:22付近。


注釈:
(*1)ってか、確かそんな台詞だったと思う。

 

拍手[1回]

PR

正月休みが明けてからあまりブログを更新していませんね。
ネタが無い訳じゃないのですが、なんだかモチベーションが上がらないな。ってか、毎晩のように楽器屋のサイトでギターを指をくわえながら眺めているからだよ(笑)。


さて、完全に乗り遅れですが、先週末から話題になっていたニコニコ騒動についての感想を記しておきます。


今回の粛清の根拠が音源だろうが映像だろうが、どちらにせよ著作権を無視した違法行為なのでそれについて文句は言えませんね。しかし、無許諾の素材を使用したMADやリミックス、マッシュアップといったイリーガルアートはそれ自体が「文化」だと思っているので、それらについては全く否定しません。ってかもう、完全に、全力で、全面的に擁護します。アタシは、公序良俗に反しない限りイリーガルアートは認められるべき存在だと思っています。イリーガルアートは無名のアマチュアが既成のアートシーンに抵抗できる有効な手段だと思うからです。
それに、イリーガルアートは作者にとっても見る側にとっても、いろんなきっかけを与えてくれたりします。それは作者にとっての「創作することの動機付け」に繋がるかもしれないし、見る側にとってはオリジナル素材が持つ魅力を再発見したりとかね。例えば、TOFUBEATS君が作った「The endless polyrhythm lovers」を聴いて、ポリリズムのメロディラインの素晴らしさに改めて気づいたり、Cherryboy Functionという人が作るトラックに魅了されたりとかね。あのマッシュアップを聴いてCherryboy FunctionのCDを買った人はアタシだけじゃないはず。少なくとも他に5人はいるだろう、根拠は無いけど(笑)。

でも、「だからこそ、権利団体はイリーガルアートを認めてニコニコから動画を削除することを止めろ」と言うつもりはないです。

イリーガルアートはニコニコのように衆目が集まる場所に晒すようなものじゃないと思うのですよ。本来「やり逃げ」と「アンダーグラウンド」がマナーだったのではないかと。
イリーガルアートって基本的には「歴史の教科書の偉人の顔にどれだけセンスの良い落書きをして仲間内の人気者になれるか」的なノリだと思うのでね。ところが、ニコニコ動画というパブリックな会場に放課後の教室やアンダーグラウンドなクラブの現場の感覚をそのまま持ち込む人達が増えてしまい、運営側もグレーゾーンに対してあまりに温かったためにユーザー側(動画をアップロードする人も、それを見る人も)の「これってやっぱまずいよね」という感覚が鈍ってしまったのではないかな。ただ、そのおかげで面白いものをたくさん見れたし、創作意欲を掻き立てられた作家も多いと思うので、温かった事が果たした文化的な貢献は計り知れないと思いますね。
まあ、この辺は「オリジナルを創った作家には最大級のリスペクトを贈るけど、権利を主張するだけのなんだか知らない団体はFxxk You !!」的な発想で申し訳ありません。

アタシもVJをやっていたころは無許諾素材を使ったネタをたくさん作っていました。今でもネットで拾ってきたPerfumeの画像を加工してここに載せたりしますからね。そりゃあ盗っ人ですよ。でも、やるからにはそれらの素材を愛して、あわよくばオリジナルを超える物を作る勢いで加工していました。単なるパクリとは違いますよ(正当化・笑)。


「パブリックな場所に置くのなら許可を取れ」と言う意見もあるでしょうが、それってアマチュアにとってはかなりハードルが高いんですよね。

アタシもかつて、とある市立美術館の市民ギャラリーに作品を展示する機会があって、その際に様々な国際機関が発行している統計資料から数値を引用した作品を創作・展示したことがあるんですが、引用の許諾を得るのにとても苦労した経験があります。企画意図と作品の概要を伝えたりと、関係機関の窓口とメールでやり取りするのですが、その作業にエネルギーを使ってしまい、創作のためのモチベーションを保つのが大変でした。もう、たかだか2,3の団体と交渉を行うだけでいっぱいいっぱいになってしまって。それがアマチュアの限界なんです。プロならそれらの作業は全てスタッフが行うのだろうし、名の知れた作家なら許諾も得易いだろうしね。そこまで苦労するのなら無許可でやり逃げした方が楽だし創作に専念出来たなと思うのですが、パブリックな会場に展示する以上は「無許可」というリスクを抱えるわけにはいかず、、、。
まあ、とても良い経験をしたと思っていますが、二度やりたくないですね。


いろんなところから掻き集めた無許諾素材を加工するのはそりゃあ楽しいですよ。「どんな風に料理しようか」って考えている時がね。そして、出来上がったネタをクラブイベントの現場でやり逃げする爽快感。ワンオフならではの「どうですか?!」感。
例えば、2000年前後に場末のDJバーで観た「FU MIDI SYSTEM」のライブアクトや、ハピコア系イベントで観たフリフリカンパニーの「美少女VJ戦隊フリフリピンク」とかの度肝を抜かれるアート体験。それは、アンダーグラウンドなクラブイベントでのみ体験できた「現場特権」だったと思うのですよ。
ん~、やはり、イリーガルアートは「閉じた現場」に帰るべきなのかなあと思いますね。


だから、TOFUBEATS君も高校卒業してクラブに入り浸れるようになったら、さんざん現場でやり逃げしたら良いです。音源をネット上にフリーアクセス状態にしておくのではなく、サンプルを使って告知する程度で、メインは地下活動で行ったら良いと思いますね。もっとも、すでに固定ファン(つまりオレ)もついていて、イリーガルではないオフィシャルな仕事もこなしているのですから、こんなおっさんに言われるまでもなく本人が一番わかっていることでしょうけどね。


これからも創り続けてください。楽しみにしてます。


夜桜
著作権関連で今一番ホットな横山大観。もう、かの巨匠の作品を好きなだけ引用して良いんだよね。
Perfume関連がパブリックドメインになる日に、今のパフュヲタは誰一人この世に居ないね。

 


追記:
怒られないことを良いことに、ネットでPerfumeの画像を拾ってきて加工してこのブログに上げたりしていますが、そろそろ止めた方が良いのかなとも思っています。
来月あ~さまの誕生日ネタをアップしたら、暫く大人しくしようと思う。

拍手[0回]

新春を寿ぎ謹んでお慶び申し上げます

ushi.jpg


皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
そして、素晴しい音楽がたくさん届きますように。

2009年 元旦



追記:
丑年ってだけの話で、ピンクフロイドは全く関係ありません。

拍手[0回]

私はジョン・レノンの命日「12月8日」を一生忘れることはありません。
何故なら、この日は私の誕生日だからです。


Amnesty International advertising
AmnestyInternational.jpg
(via. design goodness - advertising and design blog)

これはネットで拾ったAmnesty Internationalの広告です。ちなみに基になったオリジナルは、Eddie Adamsが撮影してピューリッツァー賞を受賞した有名な写真で、胸糞が悪くなる嫌な写真です。
この広告には「use your freedom to write wrongs」とキャプションが記されています。私の拙い英語読解力では「ウソを書くのはキミの自由だ」と読めてしまいます。「騙されるな。真実は違うのだよ。」と言いたいのでしょうが、キャプションの意味について言及する気はありません。もちろん、オリジナルの写真が撮られた背景に言及するつもりもありません、
唯一つ、私が感じたのは「銃弾よりも花を」と言う事です。そっちのキャプションの方が良いのに。
愚直な博愛主義、平和主義的発想しか出来ませんが、1年に1日くらいは、1分でも1秒でも平和への願いを込めて祈りをささげる時間があっても良いかなと思います。

そんな、12月8日です。


今年もこの動画を貼ります。

Happy Christmas (War Is Over)


そして、昨年と同じように、またこのフレーズでエントリを閉じます。


「拝啓、ジョン・レノン。
あなたがこの世から去ってずいぶん経ちますが、
まだまだ世界は暴力にあふれ、平和ではありません。」
http://jp.youtube.com/watch?v=pc3O8-a8fkM
 

拍手[0回]

乗り遅れ感アリアリで、アレなんですが、、、



戸田恵梨香よりむしろPerfumeの踊りの方がきつい - ハックルベリーに会いに行く
http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20080907/1220720601

私はダンスに関して全くの素人なので良く解りません。でも、Perfumeのダンスを観て「ありゃダメだ」と一度も思ったことは無いので、反論の一つも書いてやろうかと思いましたが、素人が反論エントリ書いた所で説得力の無いタダのヲタ文章になってしまうことは明白だったので、だれかが幕引きをしてくれるのを待っていました。


perfumeのダンスを責める理由がただの俗流若者論 - BUILDING AND DEBUG ERROR
http://gijutu.blog.drecom.jp/archive/222

Perfumeは伊達に何年もレッスンを積んできた訳じゃないでしょ。簡単に斬捨てられたら敵わんなあ~と思ってました。
彼女達の楽曲におけるダンスは、音や歌詞に動作を合わせる「フリ」が基本なので、コンテンポラリーダンスやストリートダンスの様ないわゆる”本格的”なモノを曲中にこなしている訳では有りませんよね。逆に「本格的なダンス」を観ない事にはダンサーとしての評価は出来ないのでは?と、素人ながら考えてました(*1)。プロの目で観れば些細な所作でもその人のスキルを見抜けるのでしょうが、”BUILDING AND DEBUG ERROR”の人の評価の方が(Perfumeを擁護している事を差し引いても)説得力があり、素人の私にも十分納得できました。
何かスッキリしました。どうも有り難う御座います。



さて、ここでエントリを閉じてしまうと、他人の褌で相撲をとっているみたいで居心地が悪いので、話題を本編の戸田恵梨香さんの件に移します。(って、どっちにしろ他人の褌で相撲なんだが)


戸田さんのダンスの件なんですが、素人目にはやはり「微妙なこそばゆさ」を感じてしまいます。aurelianoさんの様に「性欲を催させられる」って感じが全くしないんですよね。何度見直しても感想は変わりません。私はコレでも妄想家の端くれなんですが、同じような感覚を得る事は出来ませんでした。これでは妄想家失格ですね。それともダンスを観る目を養うと、性的な感じ方が得られるようになるのかな。(*2)

今の自分の乏しい分析力で、あの「微妙なこそばゆさ」の正体を探ってみると、「どうにも所作がね」って所に行き着くんです。多分、腰の入り方だと思うのですが、どうでしょう。
情熱を感じさせるイメージのダンスだと思うのだけど、腰が付いて行っていないので、なんか手足だけで表現している印象があるの。ってのが素人の目から見た印象。もっと簡単に言えば、「踊りに不慣れで動作がぎこちないんじゃないの?」って事なんだが(*3)。コレってダンスの素人が口にして良いものなんでしょうか?
うるせえ、素人が知った口叩くんじゃねえって怒られるかな。そうなったら、私みたいな音源レヴュー書いている素人音楽ブロガーはみんなブログを閉じなきゃならないね。

 

(BGM 「BATUCADA (Elllusive Samba Vocal)」 : Spiller)

注釈:
(*1)その意味でも、彼女達のダンススキルを集大成したと言われる演目「Perfumeの掟」をこの目で観る事が出来なかったのが残念でなりませんね。

(*2)これは試してみる価値はありますね。よしダンス勉強しよう。
Joaquín Cortés好きだから、フラメンコとかいいな。あ、最近は康本雅子さんにも興味があります。コンテンポラリーダンスって結構好きです。

(*3)ごめんなさい。言い過ぎました。一生懸命物事に取り組んでいる人に対して失礼な発言でした。取り消します。(何て言い直したらよいだろう。)
今思えば、ハックルベリーの人のエントリの本題は戸田さんのダンスに対する心無い意見への反論と擁護なんですもの。そう考えたら、実に愛に溢れる内容だし妄想家として尊敬すべきだと感じています。

拍手[0回]

calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
comment
[01/13 LSTD]
[01/12 monch71]
[01/05 pletcherizm]
[11/18 NEX-5]
[11/12 NEX-5]
a search in the blog
Last.fm


@TOWER.JP


AMAZON
Fujisan.co.jp
ZOZOTOWN






another






あわせて読みたい





profile
HN:
LSTD
性別:
男性
職業:
不良中年
趣味:
妄想
自己紹介:
音楽好きな痛い中年オヤジが、妄想に基づいた稚拙な文章でお送りする「よせば良いのに」的ブログ。

困った事にPerfume成分が多目です。彼女達の親御さんとは間違いなく同世代です。ちなみにP.T.A.会員です。

ホントに御免なさい。


御用命は「lstd_rd の yahoo.co.jp」まで。
counter
bar code
Copyright © 今週の俺がダメダメ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
original design Template by Kaie
Style UPDATE - MASHIMA
忍者ブログ [PR]