さて、役に立たない新潟案内。今回は最終回です。上古町を紹介します。
古町通りは新潟市中心部で一番の繁華街。柾谷小路を間に挟んだ古町5番町から9番町あたりは人通りも多く賑やかで、華やかなイメージがある。でも多分それは表向きの着飾った表情。同じ古町でも10番町より北へ進めば、前回紹介した新潟湊の面影を残すディープな「下町」エリアへ辿るし、逆に4番町より南へ進めば人通りの少ない静かで穏やかな時間が流れる「上古町」エリアへ至る。
上古町(かみふるまち)とは文字通り古町商店街の上(カミ)の方。新潟総鎮守「白山神社」を間近に臨む場所柄から「上(カミ)」と呼ばれる。
アタシが一人で新潟市内に遊びに行くようになった70年代後半には買い物客が万代エリアに流れ始めていて、上古町商店街は既に寂れていた印象があった。下駄屋や足袋屋、間口の狭い小さな書店、時計屋に質屋。確かにそこに行けば用事が足りるという商店街としての機能を一通りは備えていた。でも、30年前から既に場末感が漂っていたっけ。
何処の商店街も同じ悩みを抱えていると思う。量販店に地元の客を奪われて、跡継ぎにも恵まれずに廃業に追い込まれる店達。かつて賑わいを見せた通りはシャッターが降りて、再び店に明かりが灯る事も無い。
確かに上古町商店街も同じようにたたまれてしまった店は多い。しかし、不思議な事に店の明かりが完全に消える事は無かった様に思う。
それは、廃業した店舗をそのまま改装・再利用して、新しい店に変えて行くと言うサイクルが上古町にあったからだろう。昭和期ならば商売になった下駄屋や足袋屋といった昔ながらの商店が、オシャレなセレクトショップや雑貨店、フードバーやカフェなどに生まれ変わる。代替わりや経営者の交替、立ち退き後の入居など事情は様々だと思うが、単純なスクラップ&ビルドではなく、街自体が若い経営者を引き寄せて、古い枠組みの中に新しい血を取り入れながらしっかりと生きてきた印象がある。若い感覚の店舗に生まれ変わってもきちっと風景の中に溶け込み、昔ながらの老舗菓子店などと軒を並べていても違和感が無い。
前回紹介した下町エリア同様、上古町も近くて遠い場所。昔から好きな通りなのでぶらぶらと歩く事はあるけど、くまなくお店を見て回った事は無い。行きつけの美容室が上古町に近かったり、以前VJとしてレジデントのパーティをやっていたDJバーが上古町エリアにあったりと馴染みは深いんだけどね。
あ、大事な事を言い忘れた。
下町エリアと上古町を一日で楽しむには徒歩で移動すると酷い目に遭うので、下町エリア散策の拠点「新潟市歴史博物館」からタクシーで「白山神社」へ移動。白山神社を参拝後に上古町を散策して柾谷小路へ出て、バスで新潟駅方面へ向かうのが一番良いかな。
新潟市上古町商店街振興組合 公式ウェブサイト
http://www.kamifuru.info/
上古町周辺の地図。クリックすると大きくなります。
最後に最寄の情報ってかお手軽グルメ(笑)情報を。
とんかつ太郎:http://furumachi.jp/pc/shop.cfm?SNO=2220097
新潟ならではの卵で閉じない「タレかつ丼」の元祖。試してみる価値はあり!!
青島食堂東堀店:http://www.geocities.jp/niigatanuruimen/aosimahigasi.html
新潟は意外と知られていないがラーメンのレベルが結構高い。新潟のラーメンと言うとコレと決まったスタイルは無いが、おおまかに「魚介系あっさりしょうゆ味」「鶏がら系濃厚味噌味」「こってり背油系」「生姜風味濃い口しょうゆ味」の4種類のスタイルに分けられる。青島食堂は生姜風味濃い口しょうゆ味の元祖。正直アタシの口にはしょっぱ過ぎる感もあるが、人気は高い。
ぽっぽ焼き:
新潟市民のソウルフード(笑)。素朴な味わいの蒸気パン。
ぶっちゃけて言うと、ぽっぽ焼きを紹介したくて新潟観光のエントリを上げただけだって、、、。
白山神社の境内で買えるかな。いつも露店が出ていたと思うんだけど、自信が無い。
さて、いよいよ「GAME」ツアー新潟公演がやってきます。楽しみですね。
新潟へお越しになられる皆さんも道中お気をつけて。
良い旅を。
(BGM 「空模様のかげんが悪くなる前に」 : Char)
追記:
実は新潟観光案内の最後に上古町を取り上げたのは、個人的にリスペクトしているhickory03travelers(http://www.h03tr.com/)を紹介したかっただけなんですけどね。上古町を面白くするために奔走する3人組。その一人のエンドウミツル君とはアートイベント繋がりで知り合いなんですが、彼らは3人とも県外出身者なんです。生まれたところを遠く離れて新潟に居ついて、新潟で仕事を始めて、そしていま新潟で地域振興に取り組んでいる。寂れた商店街の活性化に必要なのは、彼等の様な「地元を愛してくれるヨソモノ」の存在でしょう。そのためには受け入れる側にもそれだけの度量が必要なのは言うまでも無いんですが。地域振興で壁にぶち当たっている関係者の皆さんはhickory03travelersと上古町の関わり方を研究すると答えが見えてくるかもしれませんよ。(ってかゴメン。オレってまだ店に行った事なかったな。ダメダメだ、、、。)
いよいよ土曜日!! 楽しみっす。
あ、会場で思いっきり場違いな雰囲気を醸し出している怪しいオジサンが居たらそれは多分アタシです。
お気軽にお声かけ下さい。
(ってこれって以前も同じ事を書いた記憶が、、、笑)
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
困った事にPerfume成分が多目です。彼女達の親御さんとは間違いなく同世代です。ちなみにP.T.A.会員です。
ホントに御免なさい。
御用命は「lstd_rd の yahoo.co.jp」まで。