忍者ブログ
独り言だったり妄想だったり。 単なるメモだったり、、、。 by LSTD
[444]  [443]  [442]  [441]  [440]  [439]  [438]  [437]  [436]  [435]  [434
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、近頃ブログのネタに困った挙句に、暇に任せてTumblrにイリーガル画像をPOSTしている某Lなんちゃら氏のネタの中から、某氏が「嘘ジャケシリーズ(恥)」と呼んでいるLPジャケットもどき画像を、某氏のコメントと元ネタになった音源の紹介とあわせてお送りします。



1.「AXIS : BOLD AS LOVE」 : The Jimi Hendrix Experience

20091214_p_jimi.jpg
「Dream Fighterのアー写が公表された時に思いついたね。だって、黄色い衣装は聖職者の法衣だし、後光が差しているんだぜ!」


常々、「Perfumeはヒンドゥー教の女神の生まれ変わり」だの「ドゥルガー萌え」だの不謹慎かつ罰当たりも甚だしい事を口走る某氏らしい発想ですね。もっとも、このネタはLPジャケットを意識した物ではなく、単なるプロトタイプだったらしい。
元ネタになったのはThe Jimi Hendrix Experienceのアルバム「AXIS : BOLD AS LOVE」です。もう、この時代からインドの世界観=ヒンドゥー教=サイケデリックアート=ヒッピーだったのだなぁ。
ちなみに、このアルバムには私がジミヘンの曲の中で一番好きな『Little Wing』が収録されています。

The Jimi Hendrix Experience - Little wing -





2.「Somethin' Else」 : Cannonball Adderley
20091214_p_else.jpg
「スミマセン。古いLPジャケットの汚れや痛みを表現するためのレイヤーの試作だったんですよね、コレ。」


いや、こんな風には痛まないと思いますけどw
ブルーノートやプレステージといったジャズのレーベルは、ジャケットのアートワークにおいても数々の傑作を残しましたね。
元ネタになったCannonball Adderleyの「Somethin' Else」は、黒地にタイポのみが書かれたシンプルなデザインで、洗練と力強さを表現しています。おそらく、今を生きる若いパフュヲタのほとんどがこの元ネタを見たことはないでしょう。でも、コレはまごうことなきジャズの名盤なので機会があったら是非。
なお、『BLUE NOTE』が『BLUE TONE』になっていますが、コレは某氏のタイプミスではなく、類稀なるジャズ愛好家にしてアイドルヲタである著名ブロガーBLUETONE氏へのオマージュらしいです。

Cannonball Adderley - Autumn Leaves





3.「Round About Midnight」 : Miles Davis
20091214_p_mid.jpg
「Perfumeだとテクノ繋がりでYMOとかクラフトワークへ行っちゃうじゃないですか。ソコを敢えてジャズもアリなのではないかと。いや、何つうか、西脇さんのエレガントな佇まいを見ていたら、つい出来心で。」


元ネタは「マイルスを聴くなら、先ずコレ」または「奥さん、一家に一枚ですよ」的にお奨めしたい名盤中の名盤、Miles Davisの「Round About Midnight」ですね。
これは赤黒モノトーンで『クールと情熱』という相反するイメージを上手く表現していると思うのですよ。
タイトル曲の『Round About Midnight』があまりにも有名ですが、『Dear Old Stockholm』もお奨めしたい。

Miles Davis - Round Midnight -





4.「Cafe Bleu」 : The Style Council
20091214_p_blue.jpg
「おすまし顔の大本さんって、すげえイケメンじゃないですか。俺にとって『イケメンのアーティスト』って若い頃のポール・ウェラーのイメージなんですよね。だから、のっちメインとなると、必然的にこうなる。
多分、俺、女として見ていませんね。」



元ネタになったのはStyle Councilのファースト・フル・アルバム「Cafe Bleu」。このアルバムは当時としては時代を先取りし過ぎた感のある音でした。ジャズやソウルを基調としてカフェやラウンジを意識したお洒落なサウンド。時代はちょうどバブル期の入り口?
当時は未だ無名だったトレーシー・ソーン(Everything But The Girl)をヴォーカルに起用したりと、史料としても重要な名盤ですね。

The Style Council - The Paris Match -





5.「Confesstions of A Pop Group」 : The Style Council
20091214_p_conf.jpg
「『The Perfume Council』ってのが自分でも気に入ってしまったので、もう少しやってみようかと思って。
でも『ポップグループの告白』っても、例のロック雑誌インタビューを重ねているわけでは有りませんからね。違いますよ。」


元ネタになったアルバム「Confesstions of A Pop Group」はスタカンのラストアルバムであるが、駄作と酷評された問題作。私はそんなに酷いとは思わなかったけど。ただ、ポール・ウェラーもやりたい事が無くなってモチベーションが上がらないんだろうな、とは感じた。

The Style Council - Confessions of a pop group -





6.「In The City」 : The Jam
20091214_p_city.jpg
「スタカン行ったらジャムもやらないと収まりが悪いじゃないですか。」

って、それだけの事? はっきり言って駄作だな、このネタ。
元ネタはThe Jamのデビュー盤「In The City」ですね。ポール・ウェラーは当時18歳だよ。The Jamが居なかったらミッシェルも居なかっただろうな。それ位に重要なバンドだった。
私はThe Jamのデビュー当時は、彼等を他のロンドン系パンクバンドと一緒くたに見ていた節があって、素通りしていましたね。聴き始めたのは解散してからだものな。乗り遅れはこの頃から既に始まっていましたね。

The Jam- In The City -





7.「Compact SNAP!」 : The Jam
20091214_p_snap.jpg
「『Compact Snap 』と『Complete Best』って何となく似ているよねw」

まあ、そんな所だろうと思った(笑)。
元ネタはThe Jamのベスト盤「Compact SNAP!」。コレは元々はLP2枚組みで出ていた「SNAP!」を、その後CD収録用にトラックリストを組み直して再編集したもの。
The Jamの入門用として最適なので、この頃のネオモッズムーヴメントに興味の有る方は是非。

The Jam - Smithers Jones -





8.「Look Around」 : Sergio Mendes & Brasil '66
20091214_p_look.jpg
「樫野さんって、ぱっつん前髪にしてから、なんか60年代のモードなイメージがするんですよね。だから、60年代当時にキャッチーだったセルジオ・メンデスのポップなラテン・サウンドやバート・バカラックのお洒落でキュートなポップスと、ビジュアルイメージ上の相性が良いのではないかと。まあ、どうしようもない妄想ですけどねw
それと、あれですよ。元ネタのアートワークはアルバムタイトルとの関連が良く判らないのね。それに比べたら樫野さんがカメラのファインダーを覗き込んでいる絵の方が、『いろいろと見て回ろう』って言うアルバムタイトルっぽいじゃん。」


自画自賛ですね。困りましたね。多分、そう言う意味とは違うと思うのですがねw
元ネタはSergio Mendes & Brasil '66のアルバム「Look Around」です。Sergio Mendesと言えば、Mas Que Nadaがあまりにも有名ですけど、このアルバムに収録されているビートルズの『With a Little Help from My Friends』、マルコス・ヴァーリの『Batucada』、バート・バカラック作の『Look of Love』など、カヴァーも秀逸ですね。

Sergio Mendes and Brasil '66 - Look of Love -




追記:
某氏は、他にも色々とプランが有るらしいのですが、派手にやると怒られるので当面様子見だそうです。
それと、「何でかしゆかの画像だとあんなに喰い付きが良いんだ?」とも言っていました。
Tumblrユーザーには樫野さんファンが多いのかしら。

拍手[0回]

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
こんばんは(夜なので)
はじめまして。
なんともなしにたどり着きました。

春のツアーでの記事分に食い付いてしまいました。

>原理主義的な先鋭さで、否定的な意見を述べる個人を攻撃してブログを炎上させるのではなく、深読みしたり妄想したりしてDisりも笑い飛ばせる大人な対応が出来る人が大勢居た、あの頃に。

溜飲が下がる思いでした。不満までとは言わないですが
なんか違う感じがすると思うPerfumeの周辺の変化。
これが本当の彼女たちなのか?疑問を感じる昨今。

だから10周年の節目にファンミーティングなツアーの
開催なのかと感じました。

私も 競争率高くなるだろう地元開催に応募しょうと
思っています。

「BECK」なネタ グッジョブ!です。

長文失礼いたしました。
失礼いたします。
sid 2009/12/21(Mon)23:24:16 Edit Top
こんにちわ
>sidさん
どうもです。

急激な変化に年寄りはついて行けなくなりましたね。
私は「盲目的にアイドルを受け入れるファン」よりは「思いっきりアイドルで遊ぶファン」で居た方が楽しいので、そうしていたいんですね。
私がブログを始めた2007年の夏って、ネットの至る所でそんな風景が見られた様な気がするので。その最たる物が今でも愛して止まない「Black Perfume あばれ旅」でしたもの。他にもまりんさんのイラストとか、TOFU君のマッシュアップとか。
『Perfumeで遊ぶのは楽しい』
自分勝手ですけど、自分にとってのキモは、そんな単純な事なんですね。

春のツアーが待ち遠しいですね!
LSTD 2009/12/22(Tue)00:06:07 Edit Top
無題
LSTDさん、遅ればせながら、ページビュー100,000アクセス、おめでとうございます。
ポール・ウェラーといえば、私を黒人音楽に導いてくれた人のひとりです。特にスタカンは、バブル経済に乗れなかった(乗らなかった)私の若かりし日の思い出とダブっていて感慨深いです。写真の中のPerfumeの3人にとっては全くそういう思い入れは無いでしょうから、不思議な感じがします。「思いっきりアイドルで遊ぶファン」ということですね。マイルスはこれがお勧めですか、今度聴いてみます。
absolute_empty 2009/12/23(Wed)23:18:14 Edit Top
無題
>absolute_emptyさん
私ったら、スタカン&JAM好きなのにソロ以降のポール・ウェラーにはあんまり興味が無いんですよね。困ったものです(笑)
マイルスは50,60,70と各年代の代表作を聴くのが一番なのではないかと常々思っていたのですが、暫く(20年ほど)JAZZから遠ざかっていたので、以前ほど興味が持てなくなったのも事実ですね。
マイルスの音源は自分で持っているものは数えるほどしかないので大した事は言えません(笑)が「Round About Midnight」は名盤だと思います。それと、Cannonball Adderleyの「Somethin' Else」も実際にはマイルスのリーダーアルバムなんじゃね、って話も有りますので、あわせてお奨めしたいです。
LSTD 2009/12/24(Thu)00:35:59 Edit Top
無題
>ソロ以降のポール・ウェラーにはあんまり興味が無いんですよね。困ったものです(笑)

実は私も同じようなものです。復活して良かったね、ぐらいで(笑)。音楽的な浮気性やつまみ食いは全然OKだと思いますよ。だから、ファンクラブとかもあまり入らないんですよね。そのうち自分でも飽きるの分かってるから。でも何かの拍子に空白期間を埋めるようにはまってアルバム揃えたり。。マイルスは今まで何度か接近遭遇する機会あったのに、最近やっと電化マイルスに衝突した感じです。自分の音楽遍歴がぐるっと1周して来て戻った感じがします。なんだ昔FMラジオで聴いたことあるぞとか。量が多いので当分楽しめそうです。
absolute_empty 2009/12/24(Thu)20:46:30 Edit Top
The Complete Columbia Album Collection
>absolute_emptyさん

「量が多いので当分楽しめそうです」

71枚組みのアルバムコレクションは凄いっすね。
その量や値段もさることながら、1万円以上のディスカウントってのがどうにも。って、それでも買えない(笑)。
http://www.amazon.co.jp/Complete-Columbia-Album-Collection-DVD/dp/B002EOF7U8/ref=ntt_mus_ep_dpi_1
LSTD 2009/12/26(Sat)03:22:54 Edit Top
TRACKBACK
trackbackURL:
calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
comment
[01/13 LSTD]
[01/12 monch71]
[01/05 pletcherizm]
[11/18 NEX-5]
[11/12 NEX-5]
a search in the blog
Last.fm


@TOWER.JP


AMAZON
Fujisan.co.jp
ZOZOTOWN






another






あわせて読みたい





profile
HN:
LSTD
性別:
男性
職業:
不良中年
趣味:
妄想
自己紹介:
音楽好きな痛い中年オヤジが、妄想に基づいた稚拙な文章でお送りする「よせば良いのに」的ブログ。

困った事にPerfume成分が多目です。彼女達の親御さんとは間違いなく同世代です。ちなみにP.T.A.会員です。

ホントに御免なさい。


御用命は「lstd_rd の yahoo.co.jp」まで。
counter
bar code
Copyright © 今週の俺がダメダメ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
original design Template by Kaie
Style UPDATE - MASHIMA
忍者ブログ [PR]