ユニクロのCMを観ていたら、聞き覚えのある歌声が。
COLOR IS COMFORT. UNIQLO TVCM
「お、土岐麻子だね。ウールの風合いにフィットした声質だね。」って思ったら、CMの最後に御本人が登場してビックリした。
土岐麻子、新曲は本人出演の「ユニクロ」CMソング (ナタリー) http://natalie.mu/news/show/id/9741
CMで流れる「How Beautiful」はメジャー初シングルなんですね。なんか意外だ。
10月15日にリリースされます。
これからタワレコに発注してきます。
「How Beautiful」 : 土岐麻子 |
|
<収録曲> 発売日: 2008/10/15 |
UNIQLO merino ( http://www.uniqlo.com/merino/ )
(BGM 「How Beautiful」 : 土岐麻子 : 試聴はユニクロのサイトでも出来ます)
Aira Mitsukiが凄い事になっているね。
ワンマンライブの評判とかアルバムのリリースとか色んな情報はPerfume関連のブロガーさん達から伺ってますが、fewpocoさんの所に上がっていたこのエントリを見たら、Aira Mitsukiがネクストステージに行こうとしている事が解った。
難易度高すぎ - ぽこにっき http://d.hatena.ne.jp/fewpoco/20080826/p2
最初は「へ~、新島のフリーライブか。ふむふむ」程度で見たんだけど、URLを見てハッとした。
「さーどかるちゃー? え?」
間違いない。あのサードカルチャーだった。ブライアン・バートンルイスが仕切るオーガナイズ集団。
オレはこの10年間、スカパーを通してブライアンにオルタナティヴカルチャーやクラブカルチャーを教わったようなものなので、彼のセンスは結構頼りにしている。
そのブライアンが自身の人脈を駆使してぶち上げるパーティがサードカルチャーと認識していたので、それに関わるAira Mitsukiは本当にそっちへ行こうとしているのかと思い、異様に興奮した。
WONDERLAND~Invitation~
http://www.thirdculture.tv/wonderland/
日時 : 2008年9月26日(金) 27日(土) 28日(日)
料金 : FREE!
場所 : 東京都新島村(詳しい場所は現地にて発表)
主催 / 企画 : WAX実行委員会 / Third Culture / Candle JUNE
協力 / 後援 : 新島村役場 / 新島観光協会 / (株)東海汽船
出演 :
LIVE : Akihiro Namba (Hi-STANDARD x ULTRA BRAiN) / TADANOBU ASANO / NEWDEAL / Polaroidfades / NEW ISLAND STYLE / Aira Mitsuki
DJ : SUGIURUMN / DJ QuietStorm / DEXPISTOLS / OMB / AYASHIGE / SEINOIZE / YODA / BRYAN BURTON-LEWIS / MAKO / Really? / MAXXRELAX / MATTiE and more…
メンツを見ただけでおお!って思う。ナンバ(もうハイスタの名前は出さないで欲しい)や浅野忠信、AYASHIGEといったブライアンのお友達関連に加えて、SUGIURUMN、DEXPISTOLS、OMB、、、。
かなりエッヂの効いたエレクトロ、ハウス、テクノのイベント(ってか、レイブだね)ですよ、コレ。
こういうイベントにこそPerfumeに席巻して欲しかったんだけど、アイラに先を越されたな。
Perfumeもかつてはクラブイベントへの出演もあったけど、J-POPやナードコアのイベントでサブカル・ヲタ色の強い内容でしたよね。本格的な四つ打ちポップハウスをやりながらも、ソッチ方面から声が掛からないってのも悲しいなあと感じていたんですよね。
でも、Perfumeはもうこの手のイベントには呼ばれないでしょう。だって、オーディエンスのノリが「ガッツキ&タテノリ」でラウド系パンクバンドのノリに近いじゃないですか。酒を飲みながら自分自身のペースで心地良く揺れるって感じじゃなくて、モッシュピットでどうにもこうにもでしょ。Perfumeをブッキングできるイベントは、もはやロックフェスティバル以外は有り得ないでしょうね。
その点、アイラは良いですね。クラブカルチャーに愛される最初のアイドルになれるかもしれない。
もう、スタッフもアイラ本人も、SUGIURUMN、DEXPISTOLS、OMBあたりにガッツリ営業すると良いと思う。だって既に世界のフィールドで活躍している人達だよ。SUGIURUMN経由でイビザへ行くべき。DEXPISTOLS経由でKITSUNEの仲間入りをすべき。OMB経由でHERNAN CATTANEOなどの世界の巨匠DJに辿り着いてみるのもいい。そんな妄想でご飯3杯イケそうだ。
でも、メンツを見てみると狼の群れに子羊を放つ様なものだね。アイラヲタは大挙して押し寄せて彼女を守ってあげるべき。かなりアウェイな予感。
あ~、これが新島じゃなくて佐渡島だったらなあ。ぜって~行くなあ、、、。
(BGM 「チャイナ・ディスコティカ」 : Aira Mitsuki)
DAISHI DANCEがジブリ名曲を乙女ハウスにアレンジ (ナタリー)
http://natalie.mu/news/show/id/7482
乙女ハウスかよ(笑)
既にすっかり乙女じゃなくなってしまったウチの嫁に買ってあげようと思う。
「the ジブリ set」 : DAISHI DANCE |
|
![]() |
<CD> |
ウチの嫁は何故かDAISHI DANCEが好きだ。理由を聞いたことは無い。まあ、聞こうとも思わないのだが。
ウチの嫁は基本的にオルタナティブな人である。
Foo Fightersは今やメインストリームなロックバンドになったが、彼らがオルタナティブとして語られていた当時から嫁は贔屓にしている。
ハイスタの当時からの横山健ファンでもある。BBQ CHICKENSも含めて関連リリースを買い漁っている(ってかオレが買っている)。
ゴアトランスやサイケデリックトランス、デジタルハードコアなどの凶暴かつ極悪なビートが大好物である。
ごくせんに登場するイケメン俳優の名前は知らないが、SAIKO-PODがKOXBOXの別名義プロジェクトである事を知っているし、同世代の女性たちがスーパーで夕食のお買い物をした後で女性週刊誌を買うのと同じ感覚で、CD屋でSOLSTICEのコンピレーションCDを買う人である。間違いなくオルタナティブである。
そうかと思うとバンプやアジカンも聴く。確かに彼等もデビュー当時はオルタナティブだったな。
ちょっと待て、ゆずっこでもある。解らなくなってきた。
実は我が家に「オシャレハウス」を導入したのもウチの嫁である。CLAZZIQUAI PROJECTが最初だった。まだ乙女ハウスなんて言葉が無かった頃だ。同世代の女性たちがヨン様とかの韓流スターに群がっているのをよそに、韓流ハウスにときめいていたのがウチの嫁である。そう考えると実にオルタナティブだ。
多分、DAISHI DANCEが好きなのもその流れなのかなあ。
ちなみに、ホントにちなみに、Perfumeの「Fan Service -bitter-」のブックレットの表紙をめくった裏に、西脇綾香がマイクを持ってうつむき加減に佇んでいるが、あの表情と醸し出している雰囲気が20年前の出会った当時のウチの嫁にそっくりで、正直言って慌てた。それ以来、アタシはあ~ちゃんファンである。
付け加えて言うなら、今では当時の面影は全く無い。
(BGM 「Prologue Of Life Feat. arvin homa aya」 : DAISHI DANCE)
ここ1週間くらいのニュースをまとめて(Perfumeネタ以外ね)
80★PAN!がニューレイヴユニットとして再スタート (ナタリー)
http://natalie.mu/news/show/id/6542
「ハレンチ☆パンチ」が「80★PAN!」に改名したことは知っている。顔も名前も楽曲も聴いたことは無いが知っている。(何でだ?)
それが、今回さらに改名して「80_pan」として再スタートするとのこと。それも「ニューレイヴ・ユニット」として。(*1)
いまさらニューレイヴかよとか言う人も居るみたいだが、あたしはニューレイヴ自体よく解っていないのでそれについては何もいえない。ただ、SHITDISCOやTHE PIPETTESといったシーンのキーパーソン(だよね?)を連れて来た意味は大きいと思う。ここの事務所(*2)の本気度が伝わってきた。
と言うか、いろんなものに火が点いてしまったのかなあ。
「ちょっと聴いてみたいな」と一瞬でも思ってしまったアタシはこの事務所の策略にハマった人だな。
もっと同時多発的に、色んな所でこんな動きが起きてくれると面白いんだけど。
Metamorphose 08 の第1弾出演アーティストが発表 (HigherFrequency)
http://www.higher-frequency.com/j_news/april08_d/14/1.htm
Metamorphoseは毎年出演者を見て「行きてえなー」と思うだけで、行かない。そんなイベント。伊豆は遠いよ。
今年はGalaxy 2 Galaxyが出演するよ!! その他に、 Fumiya Tanaka, Calm, Ryota Nozaki などのお馴染みな面子の中にClammbonを発見!? クラムボンがMetamorphoseに? 過去に出演した事あったっけ? 意外。郁子萌え。
THE MUSIC ニューアルバム「Strength In Numbers」を6月4日リリース (via. 3つの新曲)
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/the_music/index.html
今年は、いわゆる「洋楽」のCDをまだ1枚も買っていない。多分、コレが最初の1枚になる。
ってか、来日するのかよ。フジロック出るのかよ。
Itscoインタビュー(ナタリー)
http://natalie.mu/pp/itsco
最後に「Itsco」。久々に朝本浩文の名前を見た気がする。PVを視聴した。声はそんなに好みじゃないけど、印象に残る。
ちょっと興味が涌いた。これからインタビューを読むよ。
(BGM 「Simple Deep Life」 : Tomomi Ukumori)
注釈:
(*1)Perfumeも広島から出てきた直後はこれと同じだったんだろうね。本人の意思とは関係なく、事務所の方針。「いいか、お前たちは今日からPerfumeだ。テクノポップアイドルユニットだ。」ってね。
(*2)それにしても、ここの事務所所属のアイドルがナタリーに登場すると決まってバッシングに合うよね。これは見ていてなんか、いや~な気分になってしまうな。
http://www.cisco-records.co.jp/docs/topics/trance/ayumihamasaki_remixes2008.php
うわー、これは凄い!! 美しいな。
コレ全部12インチのピクチャー盤だよ!! 目の保養になるう!!
ファンなら当然まとめ買いだよね。最初からコンプリートだよね。
あゆ好きなDJなら、インストとの繋ぎの2枚掛け用に1セット、それと保存用に1セットだから、計3セットは要るんだろうな。オレには無理。CDがレンタルに出たら借りようかなってくらいだから。
でも、「HEAVEN (DAISHI DANCE Remix with Chieko Kinbara)」は欲しいかな。
あゆともなるとお金の掛け方が違うね。同じavexでも、昨日のエントリのCandyとは違うわ。別格!
って、オレ、浜崎あゆみにそんなにハマっているわけでもなかった。そうだった。でもシスコのサイトを見るとなんか欲しくなるね。それくらいの魅力があるわ。流石だ!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
困った事にPerfume成分が多目です。彼女達の親御さんとは間違いなく同世代です。ちなみにP.T.A.会員です。
ホントに御免なさい。
御用命は「lstd_rd の yahoo.co.jp」まで。