忍者ブログ
独り言だったり妄想だったり。 単なるメモだったり、、、。 by LSTD
[246]  [245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

懐メロを引っ張り出してきて感慨にふけるオッサンです。気持ち悪いね。
でも、懲りずに続けます。
今日は「泣きのメロディ」を集めてみました。え?全然違う? あー固い事言わない。


The Boys of Summer : Don Henley



What is Love : Howard Jones



Don't give up : Peter Gabriel & Kate Bush



True Colors : Cyndi Lauper



Blood And Roses : The Smithereens




どの曲もアタシ流「切ない系」です。その中でもDon't give upとTrue Colorsを聴くと色んな事が蘇ってくるなあ。甘酸っぱいかなあ。でもTrue Colorsでは号泣したなあ、、、。


こうして眺めて見ると、アタシの80年代ってメインストリームのど真ん中を歩いてきたんだな。でも、最後が異質でしょ。憶えている人居るかなあThe Smithereens。たぶん、アタシとオルタナティブとの最初の出会いだと思う。アコースティックギターをメインにしたバンドサウンド。R.E.M.よりも好きだった。だってアルバムを衝動買いするくらいだったからね。久しぶりにアルバム聴いてみようかな。


(BGM 「そして僕は途方に暮れる」 : 大沢誉志幸 : http://jp.youtube.com/watch?v=xi6nQumsPZI)

拍手[0回]

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
怒涛のコメント、その2
ぅわー、ドン・ヘンリー、ピーター・ガブリエル・・・・。
80’sの、まさに時代の徒花なんて言ったら怒られますが。
これらは「諦念」「虚無」といった時代の雰囲気も醸し出しているように感じます。

あと大沢誉志幸がいまだに「そして僕は途方に暮れる」のワンヒットワンダーとして語られるのは余りにも不本意だと思います。
「Frengy2」というアルバムを所有してますが、それを聴く度に作詞の「銀色夏生」の世界観を再評価してます。
多くの表現が直接的になってしまった今の時代こそ、こうした感覚が必要だなぁと。
いやホント、「そして僕は・・・」は名曲。
シンジ申し訳 URL 2008/06/29(Sun)22:41:00 Edit Top
お疲れ様2
>シンジさん
ピーター・ガブリエルは最近動きが活発になってきていますね。
それと大沢誉志幸!!!
「そして僕は途方に暮れる」が収録された3作目のアルバム「CONFUSION」まではアナログでリリースを追いかけていましたね。懐かしいです。
LSTD 2008/06/29(Sun)23:48:05 Edit Top
TRACKBACK
trackbackURL:
calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
comment
[01/13 LSTD]
[01/12 monch71]
[01/05 pletcherizm]
[11/18 NEX-5]
[11/12 NEX-5]
a search in the blog
Last.fm


@TOWER.JP


AMAZON
Fujisan.co.jp
ZOZOTOWN






another






あわせて読みたい





profile
HN:
LSTD
性別:
男性
職業:
不良中年
趣味:
妄想
自己紹介:
音楽好きな痛い中年オヤジが、妄想に基づいた稚拙な文章でお送りする「よせば良いのに」的ブログ。

困った事にPerfume成分が多目です。彼女達の親御さんとは間違いなく同世代です。ちなみにP.T.A.会員です。

ホントに御免なさい。


御用命は「lstd_rd の yahoo.co.jp」まで。
counter
bar code
Copyright © 今週の俺がダメダメ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
original design Template by Kaie
Style UPDATE - MASHIMA
忍者ブログ [PR]