category:70s
今日は、熱心なPerfumeファンには「GAMEツアーのVJネタ」で御馴染みのハービー・ハンコックのアルバム『Head Hunters』から名曲「Chameleon」でも。
最近、めっきり『ジジイになったな』と思うのは、自分が人生で一番多感な時期である10代を過ごした70年代の音楽がたまらなく愛しくなってきた事。
かつて聴いていた音楽が懐かしいというのもあるのだが、当時聴きそびれてしまった音源や全く気に留めなかった楽曲までもが、「そうかそうか、俺に聴いて欲しいのか。長い間待たせてすまなかったね。」的な気持ち悪さとともに『聴きたい』という欲求がふつふつと湧き上がるのである。
70年代の音楽は良いね。特にフュージョンとして十把一絡で語られる以前のジャズ・ロック、ファンク・ロック、ジャズ・ファンクなどのクロスオーバーなムーヴメントが堪らなく良い。
全く洗練されていなくて、歪な音の塊だったりするのだが妙にカッコいい。言うなればランボルギーニ・カウンタックな趣だね。(え? そうなのかw)
Chameleon (Pt. 1)
Chameleon (Pt. 2)
HERBIE HANCOCK (Key), BENNIE MAUPIN (Sax,Flute) ,PAUL JACKSON (Bass),HARVEY MASON (Dr), BILL SUMMERS (Perc) と言う布陣。
10分以上に渡る曲なのでファイルが分割されているけど仕方ない。
立ち上がりのハービー・メイソンのドラムが非常にシブくて、シンプルにハイハットでビートをキープしながらスネアとキックがファンキーなグルーヴを醸し出していてグッと引き込まれますね。
テーマ部分から続くハービー・ハンコックの前半の攻撃的なシンセのソロも良いですが、8:00を過ぎた辺りから曲調が変わってフェンダー・ローズでじわじわと上げてくる後半の盛り上がりが一番のお気に入りです。
このアルバムは1973年に発売され、当時はマイルス・デイヴィスからの流れでジャズを期待したファンからは「何してくれてんねん」と大目玉を喰らったそうだ。いや、違うんだって。ハービー・ハンコックと言う人は80年代にはHipHopの要素を取り入れるくらい先進的な人なワケなので、ファンクへの傾倒は当然の流れだったのだね。
おまけは1985年の来日時の映像。音的にしっかりと80年代に進化している辺りは流石だ。
ハービーのショルダーキーボードもさることながら、Wayne Brathwaiteのベースが痺れる。
Herbie Hancock - Chameleon 1985 - 1 (to be cont.)
Herbie Hancock - Chameleon 1985 - 2
俺、そういえばビデオに録画していたよコレ。ベータだから今ではもう観れないけどねw
最近、めっきり『ジジイになったな』と思うのは、自分が人生で一番多感な時期である10代を過ごした70年代の音楽がたまらなく愛しくなってきた事。
かつて聴いていた音楽が懐かしいというのもあるのだが、当時聴きそびれてしまった音源や全く気に留めなかった楽曲までもが、「そうかそうか、俺に聴いて欲しいのか。長い間待たせてすまなかったね。」的な気持ち悪さとともに『聴きたい』という欲求がふつふつと湧き上がるのである。
70年代の音楽は良いね。特にフュージョンとして十把一絡で語られる以前のジャズ・ロック、ファンク・ロック、ジャズ・ファンクなどのクロスオーバーなムーヴメントが堪らなく良い。
全く洗練されていなくて、歪な音の塊だったりするのだが妙にカッコいい。言うなればランボルギーニ・カウンタックな趣だね。(え? そうなのかw)
Chameleon (Pt. 1)
Chameleon (Pt. 2)
HERBIE HANCOCK (Key), BENNIE MAUPIN (Sax,Flute) ,PAUL JACKSON (Bass),HARVEY MASON (Dr), BILL SUMMERS (Perc) と言う布陣。
10分以上に渡る曲なのでファイルが分割されているけど仕方ない。
立ち上がりのハービー・メイソンのドラムが非常にシブくて、シンプルにハイハットでビートをキープしながらスネアとキックがファンキーなグルーヴを醸し出していてグッと引き込まれますね。
テーマ部分から続くハービー・ハンコックの前半の攻撃的なシンセのソロも良いですが、8:00を過ぎた辺りから曲調が変わってフェンダー・ローズでじわじわと上げてくる後半の盛り上がりが一番のお気に入りです。
Head Hunters (->@TOWER.JP) |
|
Track List |
このアルバムは1973年に発売され、当時はマイルス・デイヴィスからの流れでジャズを期待したファンからは「何してくれてんねん」と大目玉を喰らったそうだ。いや、違うんだって。ハービー・ハンコックと言う人は80年代にはHipHopの要素を取り入れるくらい先進的な人なワケなので、ファンクへの傾倒は当然の流れだったのだね。
おまけは1985年の来日時の映像。音的にしっかりと80年代に進化している辺りは流石だ。
ハービーのショルダーキーボードもさることながら、Wayne Brathwaiteのベースが痺れる。
Herbie Hancock - Chameleon 1985 - 1 (to be cont.)
Herbie Hancock - Chameleon 1985 - 2
俺、そういえばビデオに録画していたよコレ。ベータだから今ではもう観れないけどねw
PR
calendar
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
category
link
a latest story
(05/27)
(05/20)
(04/30)
(04/22)
(04/15)
(04/03)
(03/31)
(03/25)
(03/03)
(02/29)
comment
[01/13 LSTD]
[01/12 monch71]
[01/05 pletcherizm]
[11/18 NEX-5]
[11/12 NEX-5]
a search in the blog
Last.fm
@TOWER.JP
AMAZON
Fujisan.co.jp
ZOZOTOWN
profile
HN:
LSTD
性別:
男性
職業:
不良中年
趣味:
妄想
自己紹介:
音楽好きな痛い中年オヤジが、妄想に基づいた稚拙な文章でお送りする「よせば良いのに」的ブログ。
困った事にPerfume成分が多目です。彼女達の親御さんとは間違いなく同世代です。ちなみにP.T.A.会員です。
ホントに御免なさい。
御用命は「lstd_rd の yahoo.co.jp」まで。
困った事にPerfume成分が多目です。彼女達の親御さんとは間違いなく同世代です。ちなみにP.T.A.会員です。
ホントに御免なさい。
御用命は「lstd_rd の yahoo.co.jp」まで。
counter
access analysis
Copyright © 今週の俺がダメダメ All Rights Reserved.