ペンギン好きです(*1)。
シングルカットされたのは今年の1月なので、かなり時間が経過しましたが、アートワークが可愛いのでご紹介。
「Believe / Please Please」 : i-dep
i-depのアルバム「Fine Tuning」からのシングルカットなので、CDジャケットを彩ったカラーペンギンの写真を使っています。
シングルカットされているのは「Believe / Please Please」(赤ペンギン)の他に「Flower In The Park」(緑ペンギン)があります。
i-dep好きの人は気付きましたね。青いペンギンが居ません。そのうち3枚目のアナログが青ペンギンジャケットでリリースされるのでしょうか?
でも、私のところには赤ペンギンしかいません。可愛いですよ。DJブースにジャケットをフレームに入れて飾っています。
アートワークはTanny and Gomes (GUTSON)のお仕事です。
http://gutson.jp/tanny-and-gomes/index2.html (<- このサイト、音が出ます)
ちなみにBelieveのPVはコレです。詳しくないのでアレなんですが、i-depって看板が好きなんですか?
Believe : i-dep
(BGM 「Believe」 : i-dep)
注釈:
(*1) 飼えるものなら飼ってみたい動物ベスト3
1位:イルカ、2位:ペンギン、3位:虎とか豹とかの大きい猫
どうでも良いですねw。
でも、テレビでペンギンを飼っているオジサンを見たことがある。ペットショップで売っているの?
音源もさることながら、アートワークがイイ感じのジャケットやパッケージを紹介するカテゴリを立ち上げてみました。ええ、最近ちょっとネタが切れてきたから、、、。
フランス人(?)プロデューサーRoccoの「Heartbeat Pt.2」 です。
ジャケットのイラストはタイトルの「ハートビート」そのまま心臓ですね。
でも良く見ると「木の枝と葉」。それを心臓内部の血管に見立てているんです。
何とも言えない、独特な味わい。
やっぱ、30cm * 30cmのアナログジャケットって存在感が違いますね。
アートワークはBRAND NUの仕事です。
http://www.brandnu.co.uk/index.php?showcase&ref_id=118&skip
音の方はとてもミニマルなハウス。ちょっぴり湿った感じのキックの音は「心臓の音」を意識しているのだろうか。Filsonik Remixを聴いていると、血管の中を流れる血液のイメージが涌かなくも無い? ん?
(いや、どっちなんだい?)
かなり、ディープです。
試聴はこちらから。
http://www.cisco-records.co.jp/html/item/004/005/item388623.html
(BGM 「HEARTBEAT Filsonik Remix」 : ROCCO)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
困った事にPerfume成分が多目です。彼女達の親御さんとは間違いなく同世代です。ちなみにP.T.A.会員です。
ホントに御免なさい。
御用命は「lstd_rd の yahoo.co.jp」まで。